|
 |
 |
 |
ダックスープ |
アンディ氏インタビュー |
フォト・アルバム |
デボラ女氏インタビュー |
シラー |
 |
DUXOUP SYRAH DRY CREEK VALLEY
ダックスープ シラー ドライ・クリーク・ヴァレー 2001
強く、この上なく美味しいワインが出来る素晴らしいヴィンテージというのはそう頻繁に訪れるものではありません。1981、1988、そして何よりも1993はそのような素晴らしいヴィンテージでした(その他にも当初は気がついていなかったもので熟成により非常に美味しくなるヴィンテージもありますが)。そして純粋な果実も旨さと酒質の強さという点では2001年のDuxoup Syrahは真にトップレベルのヴィンテージとなりました。2001のぶどうの育成シーズンは自然の全ての要素が協力し、長いぶどうの育成期間が得られたお陰で、平均的な収穫量で素晴らしい、極めて純粋でみずみずしい果実味をもった素直に美味しく感動を呼ぶワインが出来ました。このワインの美味しさは伝説的なDry Creek Valley東部の卓越した土壌を余すことなく表現しています。
このワインにも極めて簡素で簡単な醸造法により造られており、今でもワインにとって極めて優しい重力のみを使用しております。また特殊な圧力澱引き装置によりワインは樽から樽へと移されており、ワインには出来るだけストレスを与えないようにしております。
|
アルコール度数: |
13.5% |
品種の構成: |
シラー 88% (11年もの) |
|
サンジョヴェーゼ 12% (4年もの) |
総ケース数: |
943ケース |
収穫時の平均残糖度Brix: |
23.5 |
収穫時Ph: |
3.35〜3.40 |
バレル: |
シラーはフランス(トロンセ)産新樽20%使用 |
|
サンジョヴェーゼはハンガリー産新樽100%使用 |
相性のよい料理: |
鴨肉を使った料理との相性は抜群。 その他、牛肉料理全般、パスタなどとよく合います。 |
飲み頃: |
今すぐ飲んでもおいしいですが、今後10年以上はますますよい熟成をすることが期待できます。 |
ボトル詰: |
7月14日(ボトル詰めの前に軽く濾過しています。) |
オープン価格 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|